
先陣を切る現場デザイナーが語るバスキュールのスキルアップ環境
DESIGNER

バスキュールと共にクリエイティブ領域を広げ続けてきたオシャレ番長
PRODUCER

元法律家がクリエイティブ会社にジョインした理由、そして葛藤…
BACK OFFICE

ライフスタイルに合わせて模索するバスキュールでの働き方の工夫
TECHNICAL DIRECTOR

バスキュールを落ちた経験のあるエンジニアがスキルよりも必要だと思うこと
INTERACTIVE ENGINEER

前人未踏のプロジェクトを推進するBasculeのプロデューサーになるまで
PRODUCER
インタラクティブセクションでは、コール音声投稿や参加者の映像をARに反映させる演出、さらに、友だち同士で繋がりながら配信を楽しむことができる「フレンズ参戦機能」や、ライブ会場に設置されたLEDと専用カメラを使って嵐とリアルタイムにつながることができる「MEETS CHANCE」、配信を視聴しながらリアルタイムにライブ会場へメッセージを送ることができる「サプライズメッセージ」を制作しました。